[本]言語化の魔力

悲観的にも楽観的にもならない。

真のポジティブ思考。これはニュートラル思考に通じる。

自分の考えは先入観であって妄想。

あきらめるとは、現実を明らかにみて次に進む事。

 

仏道に通じる内野である。

 

「停滞」こそが、悩みの本質。

悩むことは停滞すること。進まない、止まっている、、という事実が辛いのではないか?前進しているという実感が欲しいのだ。

 

コントロール感、超重要。

だからsurfacegoが好きなのだと思う。

悩みの根本原因を取り除かなくても、コントロール感があればなんとかなるという感覚が湧き、実際に行動に移す精神的余裕が、生まれる。

コントロールできることはさっさと検索する!コントロール出来ないことはガン無視。

 

それはそれとして

鈴木大拙 日本最大の仏教家

かけじく

今できることは何か?をストイックに

考える。

 

行動しないから、悩みが消えない。行動すれば悩みは消える。

 

コントロール感の欠落が鬱を招く。

コントロール出来ていない、とはやりたくないことをやらされている状態。その為に、自分の土俵だけで、仕事をする。五輪書にも繋がる。

 

やめる、のではなく、撤退する。

コントロール出来ることはその方法をさっさと検索する。

 

自分には出来ないと最初から諦めない。

未来の視座をもつ。

半年後、一年後から逆算する。

 

どうしようもない感。

閉塞感、絶望感を、覚えたときに分泌されるノルアドレナリンの仕業。性格、能力とは無関係。

 

停滞を少しでも、改善できれば、途端に閉塞感や絶望感は消えて行く。

✖️行動停止

✖️思考停止

やるべきことが分かっているのにやらないのは怠慢。これは苦を生むだろう。

 

成長とは昨日できなかったことが出来ていること。

 

半分、水が入っている。

これが明らめること。

感情を入れない。

 

部分ではなく、全体。

ニュートラルに物事を見る為には、事実と感情を分けて考えることが重要。

そして、思考に繋げるのだ!

思考から、じゃあどうするか?に繋がる。

2度と同じ失敗をしないためには?フィードバックを考える。

 

人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。

どっちだけでもいけない。ロングから、ショートのじゅんばんでみる。

 

心理的視野狭窄

人間は追い詰められると、何か一つの考えに囚われてしまい、周囲の事柄に考えが及ばなくなってしまう。周りのことが全く目に入らなくなる。つらい、苦しい、に注目、フォーカスされる。死ぬしかない、となる。他人の存在が消える。

 

愛宕神社。出世の階段。86段。

10段だけのぼってみる。

それから登る登らないを決めても手遅れにならない。ほとんどのひとは一段も登らず、上る、上らない、を決める。

悩むのは時間の無駄。とりあえず、一段、10段登ってみる。

登りながら考える。実際に、行動、アクションしながら悩めばいい。

 

真のポジティブ思考は、楽観的思考ではなく、ニュートラル思考である。