[漫画]Dr.Eggs ドクターエッグス 5

人には人の事情がそれぞれある。

見た目からは全くわからないものだ。

皆日々を悩みながら、苦しみながら、生きているのだ。時に誤魔化しながら。

 

芋煮食べたい。

 



 

[本]ブログの書き方マニュアル

信頼出来る人を見つけて、その人から学ぶ為の自己投資を惜しまず、身銭を切って学ぶ。

 

信頼出来る人と出会えるかは運だと思う。だけど打席に立って、バットを振り続けるしか無い。人生は運ゲー。振りまくったモノ勝ち。回数制限は特にどうやらないらしい。

 

お金、時間、エネルギーが無くなったら終了ということくらいだ。

 

 

 

 

[本]先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来

このAIは、それらしい回答をするが、平気で嘘をつく。それを理解した上で利用する事が不可欠。ファクトチェックは必要。生成文は、あくまで参考程度に、下書き、ドラフト程度に活用するのが吉。平気で嘘をつくのだから、税理士や弁護士、その他コンサルなどの信用を土台とする仕事の代替となるには、暫くは程遠い。

 

文章の叩き台を作るには便利だとは思う。

 

なお、導き出す情報のソースは完全にブラックボックスである。開発者ですらわからない。

 

 

 

[本]エレガントな毒の吐き方 中野信子

中野信子さん

 

タクシーの話。

タメ口の運転手。時に距離感を縮める効用もあるが、違和感がある場合もある。

そう言う時は、相手が明らかに年上であっても、途中から自分からタメ口で喋る。運転手自身に、自分のしていることはちょっとおかしいことかも知れない、ということを伝えるため。感のいい人であれば、途中から態度を改めてくれ、気持ちよく対応が出来るようになる。

 

自分は危ない人アピールで、トラブルを未然に防ぐという話も面白かった。窓際に血まみれのマネキンを、置いておく‥

表札を、「鬼塚」に、変える‥

など。、

 

 

 

[本]「バイアス社会」を生き延びる

中野信子さんの新刊。

 

養子になった子のIQが高いというデータがあるらしい。育てる人、育つ環境が変わる事で

多くの価値観に触れて脳のトレーニングにつながるという仮説だ。発育段階で様々な価値観に触れることは有用だと思う。

 

唯一の親が何らかのバイアスにかかっていれば、もろに影響を受けてしまう。

 

信頼出来る複数間の夫婦の間で子供を一定期間づつトレードして育てる、という考えもあるかも知れない。子供は辛いかも知れないが。だが、すぐに子供は順応するのではないかとも思う。

 

 

[モノ]ペアA錠

これを飲み始めてから、肌の調子が良い。

一日2回も飲まなくてはならないのが、玉に瑕である。